腸活と美容で今すぐできる大事なポイント 取り方②

未分類

こんにちはシャンプーソムリエの沼田学です

腸活を数年間取り組んでみて
これは誰でも取り組めることと
続けることが大事なポイントを
まとめたので少し紹介しますね

前回の続きです。
まだ前回の記事を読んでいない方は
こちらを読んでから続けて読んでみてください

前回は食べ方として腸のバランスのために
野菜の活用についてお話ししました。

今回は食べ方として次に取り組んで
良かったのが、咀嚼を意識的に取り組みました

具体的にどんなことをしたかというと
口に運んだ食材を細かくしてから
胃に運ぶことを心がけました。
イメージとしては胃や腸の負担を
減らして他の仕事ができるように
助けてあげるような感覚です。

当たり前の話ですが、
1回筋トレしたからといって
マッチョになることもなく
1日勉強したから
暗算が100桁までできることでも
ないように、継続して変化するしか
方法がないことは、根性とか関係なく
自然なことだと思います。
なので、胃や腸のコンディションが
変わるわけではないため、
良くなるまでのサポートが必要になってきます。

その方法として、簡単ですぐに誰でも
始められることとして咀嚼を丁寧にする
という、簡単なことを続けてみました。

とはいえ、普段飲み込むように
食事していた習慣をしっかり咀嚼する
ことに切り替えると、アゴが辛くなるんですよ。
想像以上にアゴの下の筋肉が疲れて
痛くなるので、めんどくさくなるんですよ。

そうなると食事の時間が苦痛になり
継続するには気持ちが滅入ってくるんですよね。

でも腸の調子は良くしたいと
本当に思っていたので
考え方を変えて、噛むのをやめました。
その代わり味わうことに切り替えて
できる範囲で咀嚼していき
アゴがしんどくなったら
そこからはあきらめて数回咀嚼
したら飲み込むようにしました

できないことに頑張るより
できることを毎日継続する
やり方のほうが変化を楽しめると
やってみて実感しました。

そんな食事を継続していたら
食材の特徴に目がいったり
味や香り見た目など楽しい
食事に変わっていきました。

私も継続したりするのは苦手な方なので
続けられる工夫はいろいろ自分なりに取り組むと
続けやすいのかなと思います。

そのための工夫として、腸の掃除をしたり
サプリメントで補助したり、
毎食やらずに1食だけ取り組む
とか、始めは歯ごたえのあるものは少なく
徐々に増やしてみるとか、やりやすいもので
継続すると変化は感じるようになってくると
思うので、継続は才能だと思ってやってみてください

最近ではこんな感じで⬇︎去年
インナービューティーを実践する
ワークの依頼があり、私の体験を
通して日常に活用出来るワークショップをしました。

以外と座学だけで終わってしまい
活用できていないケースが多いな
と私も含め思い反省もあり
楽しんでもらえました。


実践的な腸活をテーマに
ワークショップもやっていたりしたので
自分の腸を見直したい方はご来店の際に
ご相談くださいね。

他の取り方や内容の続きはまた時間ある時
書きますね。
ご来店の際にご相談してもらっても大丈夫です
1人で悩まず気軽に相談したくださいね。

タイトルとURLをコピーしました